犬は散歩をするけど、猫は散歩をするのでしょうか?健康を保つ為にも体を動かした方が良いですが、お家の中だけでは限界があります。一方、元々お家で育てていた猫ちゃんをいきなり外の世界に送り出すのは、お家に帰ってこれなくなるなどの危険も伴うのも事実です。
猫ちゃんのお散歩は工夫すれば、様々な方法がありお家で退屈せずに過ごすことも可能です。今回は、猫ちゃんの散歩の方法や注意点についてご紹介します。
目次
家の中をお散歩する時「キャットウォーク」って必要?
家の中をお散歩する時「キャットウォーク」は必要なのでしょか?
「キャットウォーク」の必要性は、以下のようになります。
「キャットウォークの必要性」
本来猫は、外で狩りをする野生的な本能を持つ生き物です。そもそもの性質として自由奔放で活発なのですが、最近ではお家の中だけで過ごす猫ちゃんが増えてきています。
ストレス発散しながら家の中を散歩できる「キャットウォーク」は、猫ちゃんの本能的な部分を満たす為やお家の中で退屈せずに過ごす為にも必要です。
「キャットウォーク」設置の注意点
・床材に注意
猫ちゃんがキャットウォークから床へ着地した時に滑って「怪我をしない」ためと、近所迷惑防止に「衝撃音」を抑える床材にする必要があります。着地時の負担や衝撃音の軽減に「クッションフロア」「タイルカーペット」など滑り止め加工されたものを選びましょう。
・吹き抜けやデッドスペースの活用
お家の吹き抜けやデッドスペースをうまく活用して広々としたキャットウォークを作る事ができます。多頭飼いしているなら、高さや広さのあるキャットウォークは必須です。
・掃除しやすいかも重要
手の届き辛いスペースにキャットウォークを作ると、掃除が面倒になります。抜け毛や吐しゃ物を処理することを考えたスペース・構造にするのもお忘れなく。
お散歩に出かける猫のためにドアや網戸のDIY
お外へお散歩に出かける習慣のある猫ちゃんが、自由に出入りできるように工夫する事ができます。ドアを開けっ放しにしていると暖房や冷房が効きづらく、光熱費も馬鹿になりません。キャットドアをつけることによって、わざわざドアを開けに行く必要もないのでお外に出かける猫ちゃんならキャットドアの取り付けを考えても良いでしょう。
『網戸用』キャットドア
カッターとドライバーがあればすぐに取り付けができる網戸用のキャットドアは、とても簡単です。軽い力で開閉ができるので網戸の負担も問題ありません。網戸用のキャットドアは2000円ほどで販売しています。
また、100円均一の額縁2枚とクリアファイル1枚を両面テープがあれば、簡易的ですが同じようなキャットドアを作ることもできます。
『室内ドア用』キャットドア
室内用ドアなら、ノコギリとドライバーがあれば自分でも取り付ける事ができます。専用のキャットドアを購入し、キャットドアのサイズに合わせて室内ドアをノコギリでカットし取り付けます。
窓用や外ドア用のキャットドアは、網戸用に比べて難易度が上がります。こちらに関しては、DIY上級者かプロ級のスキルが必要になるので、慣れない方が行うと無駄な出費が増えてしまうので気をつけてください。
猫のお散歩ってもっと安上がりにできない?
「犬の散歩はタダなのに猫のお散歩はお金がかかる!」と頭を抱える方もいるのではないでしょうか。猫ちゃんもお外で安全にお散歩する事が可能です!
ハーネスで一緒にお散歩
ハーネスタイプのリードを付けてお散歩がオススメです。
首輪タイプのリードは首に負担をかけ過ぎてしまったり、抜け落ちてしまうことがあります。腕を通して身体全体で支えるハーネスタイプのリードなら、猫ちゃんにも安全安心でお外の散歩が楽しめます。
道路にでなくても、リードを付けてお家のお庭やベランダでお散歩するのもオススメです。
外の散歩の注意点
外猫が家猫と比べて寿命が短いのは、喧嘩や交通事故、感染症など外には危険がいっぱいだからです。お外でお散歩をするなら予防として、ワクチン接種が必須です。(主治医との相談が必要です)
お外での散歩コースの選び方は、「人や車の通りが少ない道」「外猫が少ない道」を選んで散歩するのが良いでしょう。また、猫に有毒な植物を調べておいて避けるように対処しましょう。
まとめ
愛する猫ちゃんがストレスを溜めない環境を作ってあげることは、猫ちゃんが健康で長生きするにも大切なことです。お家で安全に退屈せずにお留守番してもらうにもお家でのキャットタワーの設置は有効ですし、猫ちゃんのキャットタワーで遊ぶ姿を見るのは飼い主さんにとっても癒しの時間になります。
猫ちゃんが嫌がらなければ、お外でお散歩する方法はお金をかけずにたくさん散歩ができます。猫ちゃんと一緒に散歩している人は少ないですが、ずっとお家で過ごしてきた猫ちゃんにとっては安全に外の世界を楽しむ良い機会になります。
飼い主さんも猫ちゃんと一緒に散歩しながら、鳥の声や風の匂いなどを通じて季節を感じるのも乙なものです。