有名な童謡「ゆき」の歌詞には、犬が雪を喜んで庭を駆け回るというフレーズがあります。
その曲の影響もあり、冬の寒さに強いイメージを持たれがちな犬ですが、皆様の愛犬は冬になるとどういった様子を見せるでしょうか。
もしかするとあの歌からは考えられないほど、寒そうに縮こまった様子を見せる子もいるかもしれません。
実は、犬は犬種ごとに寒さへの耐性が大きく異なる生き物なのです。
今回は、犬の冬の寒さ対策について、さまざまな情報をご紹介いたします。
目次
寒さに強い犬と弱い犬
犬は、人に比べると総じて寒さに強いと言われています。
犬の体温は、大型犬が38℃台後半~39℃台前半、小型犬が37℃台半ば~38℃台半ばほどであり、犬は人間よりも寒さを感じにくい生き物です。
しかし、加齢や個体差、そして毛の質によって、犬ごとの寒さへの耐性には大きな差があります。
そのため、自分の愛犬の耐寒性をしっかりと把握しておきましょう。
寒さに強い犬種
寒さに強い犬種の多くは、毛が長く、上毛と下毛の二層構造になった体毛に全身を包まれているダブルコートと呼ばれる犬種です。
ダブルコートの犬たちはまるで人間が上着を羽織っているかのように、温かな体毛によって全身を守られています。
元々の体温が高いところにしっかりと厚みのある毛がプラスされているため、寒さに対して非常に高い耐性を持っているのです。
柴犬や秋田犬、ポメラニアン、フレンチブルドッグ、ダックスフンド、ゴールデンレトリーバーなどが代表的なダブルコートの犬種として知られています。
またダブルコートの犬種以外でも、北米など寒い地域が原産の犬は基本的に耐寒性が高い傾向があります。
寒さに弱い犬種
反対に寒さに弱いのは、毛が短く一層の体毛だけに体が包まれているシングルコートの犬種です。
シングルコートの犬は人間で例えれば薄着をしているような状態であり、真冬の屋外では体温と毛だけで寒さに耐えきれず、体調を崩してしまう可能性があります。
シングルコートの犬種はプードル、マルチーズ、ヨークシャーテリア、パピヨン、ボクサー、グレートデンなどが代表例です。
愛犬が上記の犬種の場合、寒さにあまり強くない可能性があるため、冬場の体調管理をしっかりと行いましょう。
また、毛並みだけでなく出身地の影響も大きく、南米産の犬種などは寒さへの耐性が低いことが多いと知っておきましょう。
犬が寒がっているサイン
寒さに弱い犬種をご紹介させていただきましたが、その犬種だからといって必ず寒がりだとは限りません。
性格や年齢によっても耐性に差が出るため、シングルコートだからと冬の外出を控えていたら、犬自身は寒がっておらず、出かけられないストレスを与えてしまうケースもあります。
そこで、以下の項目では犬が寒がっているサインの見分け方をご紹介したいと思います。
愛犬の反応を見つつ、適切な対応を取ってあげるよう心がけましょう。
散歩を嫌がる
愛犬が寒がっているサインの1つが、散歩で外に出るのを嫌がるそぶりを見せることです。
特に普段は散歩に行くのを喜ぶような子が散歩を促しても嫌がった場合、その子は冬の寒さに弱い可能性が考えられます。
基本的に犬は外出を好むことが多いため、散歩の拒否は比較的参考にしやすい目安だといえるでしょう。
しかし、普段からあまり散歩に行きたがらない場合は寒さとは関係ない可能性があるため、他の反応を目安とした方が良いでしょう。
食欲がない
犬を含む動物は本来、冬の時期になると寒さに耐えるために食欲が増すという習性を持っています。
栄養を溜め込むことで熱を生み出し、寒さに耐えられるように体調を整えようとするのです。
しかしそんな習性に反して食欲が減退してしまっている場合には、寒さの影響があるかもしれません。
犬の体は寒さを感じると、交感神経を緊張させることで血管を収縮させ、体温と血圧を上昇させようとします。
これ自体は自然な反応なのですが、交感神経の緊張は自律神経の乱れを招き、胃腸の機能を低下させてしまうことがあるのです。
冬に普段よりも目に見えて食欲がない場合、まずは体を温めて様子を見てみましょう。
布団や布にくるまる
もっとわかりやすい目安となるのが、布団や布にくるまって暖を取ろうとする仕草です。
なんとも可愛らしい様子に思えますが、寒さに耐えるための必死の反応かもしれません。
部屋で快適に過ごさせてあげるためにも、部屋を暖かくするなどの対策をしましょう。
犬の防寒対策
ここまでにご紹介した内容を目安にすることで、自分の愛犬が寒さに弱いかどうかの判断ができるでしょう。
もしも愛犬が寒さに凍えている場合、飼い主はどんな対応を取ってあげれば良いのでしょうか。
以下の項目で、対処法を見ていきましょう。
防寒着
犬に衣服を着せる文化が日本に定着したのは比較的近年のことであり、もしかすると少し抵抗があるという方もいるかもしれません。
しかし、犬にとっても冬の寒さは厳しいもので、特にシングルコートの犬種などは毛だけで過ごしていると体調を崩してしまう可能性もあります。
寒がるそぶりを見せているようであれば、積極的に防寒用の衣服を着せてあげましょう。
犬の着心地や動きやすさを考えられた防寒着なども販売されているため、選択肢の1つとしておすすめです。
犬用コタツ・犬用ヒーター
屋内での防寒対策としては、犬用のコタツやヒーターが有効な手段として挙げられます。
人間用のコタツやヒーターよりも犬に心地が良いように調整されており、サイズ感なども適切に設計されています。
犬の体のサイズごとにさまざまな商品が出ているため、一度ラインナップを確かめてみることをおすすめします。
コタツやヒーターによって常に適温を保ってあげることができれば、冬の不調に陥っていた犬もたちまち元気を取り戻してくれるかもしれません。
まとめ:冬を元気に乗り切ろう!
冬は人間にとってだけではなく、犬にとっても寒さの厳しい季節だといえます。
犬が寒がっているのをそのままにしていると、さまざまな予期せぬ体調不良を招いてしまうかもしれません。
ご紹介した方法を用いて、犬の寒さ対策をしてあげてください。
また、本サイトではペットに関する無料相談を承っております。
冬場の対策に関する疑問や、その他さまざまなペットに関するご質問がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。