ペットに猫を飼おう|種類ごとの特徴Vol.2

公開日 最終更新日

ストレス緩和方法としてペットの動画を見るだけで、ストレス緩和の効果があると言われています。ペットを見るだけでも癒されますが、ペットに触れると毎日癒され生きる活力が湧き出てきます。ペットを飼うなら「猫ちゃん」を検討してみませんか?

 

猫ちゃんは見た目も大切ですが、特徴や注意点をよく理解してから飼う事をオススメします。今回は「マンチカン」「雑種」「ノルウェージャンフォレストキャット」の特徴や飼い方の注意点をご紹介します。

 

マンチカン

手足の短い「マンチカン」は、よちよち歩きが可愛らしく人気の猫種です。

マンチカンの特徴は、以下になります。

 

特徴

「マンチカン」は、手足が短く可愛い見た目に大人しい性格で、ペット初心者や先住猫ちゃんがいる方にもオススメです。

猫ちゃんにもよりますが、初対面でも人見知りをしないので、よく来客のあるご家庭でも安心して飼うことができます。

手足が短い特徴以外にも「短毛種」と「長毛種」が存在しボディの色や柄などの種類が豊富なので、そっくりな見た目があまり居ないのも特徴です。

料金

ペットショップでは、8万5,000円〜48万円ほどで販売されています。

 

飼いやすさ

マンチカンは、大人しく人懐っこい猫ちゃんで比較的飼いやすい猫ちゃんですが、おてんばで「猫のスポーツカー」とも呼ばれています。

手足は短い割りに筋肉が発達しており、ジャンプ力は他の猫ちゃんと同等にあるので、手足の負担がかかるので太らせないように注意しましょう。

猫の平均寿命は14歳ですが、マンチカンの平均寿命は11歳で他の猫より平均寿命が短めです。どの猫ちゃんも生まれ持った体の強さや飼育環境で寿命が左右されますので、大切に育ててあげてください。

 

雑種(野良猫)

猫ちゃんを飼う方法は、ペットショップや保護団体からの譲渡だけではありません。野良猫を飼うことも可能です。

野良猫の多くは混血種で年齢もわからない場合がほとんどであまり懐かない事が多いようです。野良猫ちゃんと何回か会っているうちに懐くようだったら、保護してあげるのも一つの方法です。

野良猫の場合は、保護してから飼うまでの手順がいくつかあるのでご紹介します。

 

保護の方法

猫ちゃんを保護したら、すぐ病院へ連れて行きましょう。診察を受けてワクチンの接種などを済ませ、去勢をしていない猫ちゃんなら去勢手術をしておく必要があります。

また、迷い猫ではないか確認する為に保健所や警察への問合せをして、飼い主がいないか確認します。飼い主が見つかったら猫ちゃんを引き渡さなければなりませんが、見つからなければアナタが飼い主です。

 

注意点

お家に先住猫が既にいる場合は、野良猫がワクチンを打つまでは隔離するなどして接触させないようにしましょう。

また、野良猫の場合はお風呂やトイレのしつけがされていないので、覚えるまでに時間が掛かかります。初めはしつけや家に慣れるのに手がかかることを理解した上で、飼うかどうか決断しましょう。

 

ノルウェージャンフォレストキャット

迫力のあるふわふわの長い毛が特徴的な「ノルウェージャンフォレストキャット」は、名前の通りノルウェー生まれの寒さに強い猫ちゃんです。

ノルウェージャンフォレストキャットの特徴は、以下のようになります。

 

特徴

ノルウェージャンフォレストキャットは、長い飾り毛がゴージャスで季節によって色のトーンが明るくなったり暗くなったりします。

また、美しい長い毛の以外にアーモンド型の綺麗な瞳が特徴です。

 

性格は、温厚で優しく知らない人やペットも迎え入れるタイプでとてもフレンドリーです。身体が丈夫で賢く勇敢なのは、中世時代に人々の戦いに一緒に出ていたのが影響しているのでしょうか。

 

料金

ペットショップなどでは13〜50万円ほどで売られています。

 

飼いやすさ

長毛のお手入れは「ペルシャ」ほど難しくはなく、定期的なブラッシングやシャンプーで美しくゴージャスな毛を保つことができます。定期的なブラッシングは「毛球症」という毛を飲み込むことで引き起こす病気の予防にもなります。

運動量は少ない方ですが高いところに上るのが得意な猫で、棚の置物や高価な物の配置には気を付けてください。

食事は“太りやすい”のでバランス良く与え、おやつの与えすぎには十分注意しましょう。

 

まとめ

猫ちゃんの飼育にはお金が年間200万ほどかかり、その多くを占めるのは検査を含む病院代です。

あまりの可愛い見た目に衝動的に飼ってしまうことがありますが、どんな猫ちゃんでも病気にかかってしまう可能性があり、「死」が必ずくる事を忘れてはいけません。

猫ちゃんの最期まで面倒を見れるかどうかを良く検討し、お家に同居している家族がいるなら家族との相談も必要です。